先日、LINEクーポンでスタバのドリンク700円分をいただきました。
スタバで700円分のドリンクといえば、結構良いものが飲めるのでは?と思い、調べてみたところ、メニュー表にあるドリンクの中で700円以上するものがない!
都会のオサレなスタバには、店舗限定で700円以上する高価なドリンク(スタバのアプリ内では「ビバレッジ」という)があるのだけれども、私の行動圏内にあるスタバの店舗にはそんな高価なものは販売されていないようです。
まぁ、無理して高いもの飲まなくてもいいかな〜と思って、クーポンの詳細を読んでみると、、このクーポンは「おつりが出ない」、、、
となると、一番高いドリンクを頼んだとしても、クーポンの残りの端数はドブに捨てることになる。
いただいたクーポンといえど、ドブに捨てるのは勿体無い。
どうしたもんかと考えていたところ、あることに気づきました。
「カスタマイズしたらええやん!(なぜに関西弁?!)
しかしながら、カスタマイズなんてスタバ玄人がやるようなことはやったことない。
どうやってやればいいのやらと思いながら、スタバのアプリをいじっていたら、いい感じのカスタマイズの方法を見つけました。
そんなこんなで、私がセレクトしたカスタマイズはこちら。

マンゴーパッションティーフラペチーノのトールサイズに、
- ホイップクリーム
- ホワイトモカシロップ
- シトラス果肉
- ノーティ
をオーダーしてみました。
ホイップクリームには、
エクストラホイップ(ホイップ多め)
ライトホイップ(ホイップ少なめ)
といった具合に、ホイップの量も調節できるようです。
値段は、普通のホイップ追加と同料金(+50円)です。
あと「インホイップ」といって、ホイップクリームをドリンクの中に混ぜ込んでもらえるオーダーもあるようです。
ノーティとはパッションティー抜きという意味なので、実質ただのマンゴーフラペチーノにクリープとシロップと果肉を追加した形になりました。
なんせ、初めての注文だったのでコミュ障の私は全身冷や汗をかきながら注文しました。しかも、スタバのレジにあるメニュー表にはカスタマイズの詳しいメニューが記載されておらず…うる覚えの記憶を辿りながら何とか注文することができました。

頑張って注文したマンゴーフラペチーノは絶品でした。
また、どこかでクーポンゲットしたら今度は違うカスタマイズに挑戦してみよっと。
ではまた。